日本高齢者大会


第36回日本高齢者大会in東京 2023年11月12日〜13日開催

第36回日本高齢者大会in東京 2023年11月12日(日)〜13日(月) のお知らせ

2023年の日本高齢者大会は、東京で開かれます。2022年12月21日に東京実行委員会が結成され、2023年1月16日に中央実行委員会が結成されて、協力して大会を実施します。このページに情報を逐次載せていきますのでチェックして下さい。


1 第36回日本高齢者大会in東京の概要

1)スローガン
○大会スローガン
 まちから村からの連帯で ひとりぼっちの高齢者をなくそう
○サブスローガン
 (戦争への道をゆるさず、いのちと暮らしを守ることを基本に検討中)
2)2023年 11月12日(日) 午後 講座・分科会
 ・ 会場 大正大学
 ・ 開会 13:00
 ・ 閉会 16:30
3)夜の企画 11月12日(日) 夕刻 時刻未定
 ・会場 大正大学 講座・分科会に同じ
4)2023年11月13日(月)午前 全体会 記念講演・文化行事
 ・会場 文京シビックセンター大ホール (〒112-0003 東京都文京区春日1-16-21)
  (東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅直結)
  (都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅直結)
  (JR中央線・総武線水道橋駅徒歩約10分)
 ・ 記念講演講師 柳沢 協二
 ・ オープニング うたごえ
 ・ 文化行事 未定
 ・ 開場 09:30
 ・ 開会 10:15
 ・ 閉会 13:00
5)費用
 ・ 参加費(高齢者大会を実施するために必要な費用・中央実行委員会に納めます)
   会場参加 1日2,500円 2日間 5,000円
   Web参加 1日1,500円 2日間 3,000円
 ・東京実委分担金(東京実行委員会独自の宣伝物作成、実行委員会の会議費用、参加呼びかけ発送、参加者への資料郵送などに必要な費用・東京実行委員会で使います)
     1日500円 2日間1000円(会場・Webとも)
6)東京実行委員会ニュース
 ・ 第1号3月20日発行→リンク
7)東京実行委員会日程
 ・ 2022年12月21日(水)14:00 豊島区東部区民事務所
 ・ 2023年1月24日(火)14:00 豊島区東部区民事務所
 ・ 2023年2月28日(火)14:00 豊島区東部区民事務所
 ・ 2023年3月28日(火)14:00 豊島区東部区民事務所
 ・ 2023年4月25日(火)14:00 豊島区東部区民事務所
 ・ 2023年5月23日(火)14:00 豊島区東部区民事務所(予定)
 ・ 2023年6月15日(木)14:00 豊島区東部区民事務所(予定)
 ・ 2023年7月25日(火)14:00 豊島区東部区民事務所(予定)
 ・ 2023年8月17日(木)14:00 豊島区東部区民事務所(予定)
 ・ 2023年9月26日(火)14:00 豊島区東部区民事務所(予定)
 ・ 2023年10月19日(木)14:00 豊島区東部区民事務所(予定)
 ・ 2023年11月7日(火)14:00 豊島区東部区民事務所(予定)
 ・ 2023年12月21日(木)14:00 豊島区東部区民事務所(予定)
 ・ 2024年1月20日(土)14:00 豊島区東部区民事務所(予定)

2 昨年資料

 昨年・2022年度 第35回日本高連者大会in京都_資料ページ


東京実行委員会へのメールはこちらへ
tokyo.koureiki@gmail.com